転職の面接してきた。
面接相手のCEOとの刺激的なトークセッションに、目が覚めた。
私は、お金のために、順調な成長を捨ててしまったのだろうか。
お金のために、IT土方をやっているのであろうか。
私の夢、強み、弱みって何だろうか。
私の自信はどこから来るのだろうか。
何も考えずに目の前のことをただやって3年経ってしまって
出来ることは増えたけど、考えや思いが伴ってないと気付かされてしまった。
CEOの質問には、正直ボロボロの答えしか出来なかったと思う。
今日の面接はお見送りでしょう、、、
でも、改めて自分のことを考えるきっかけになった。
目が覚めた。
目が覚めた。
目が覚めた。
目が覚めた。
私はこういうのを求めていたと思った。
成長できるきっかけとなる刺激。
質問に上手く答えられなくて悔しいと思う気持ち。
もっと頭良くなりたい、どうすればなれるか、っていう気持ち。
大事なのはスキルじゃなくて本質、っていう私の生来の考え方。
色々出来るようになったけど、やはりそこら辺を犠牲にしていたのではないか。
犠牲にしていたのは、プライベートの時間とかそういうのではなかった。
自分なりにどう考えていくか、考え方を犠牲にしていた。。。。。。
私は受け身では生きられない性格なことを思い出してしまった。
わくわくする刺激が欲しい、仕事で。