電気圧力鍋?圧力IH鍋??
とにかく、上記の圧力鍋を、結婚祝いでいただいた。
結婚祝いでもらったBLUNOとともに、めちゃめちゃ使える。
(BLUNOで美味しかった物記録もいつか書いておきたい。)
メリデメ、美味しかったもの、感想を以下に書く。
【メリット】
・失敗が少ない
・美味しい
・簡単
・調理中付きっきりじゃなくてよい
・乾燥豆を煮るのに便利
【デメリット】
・洗うのが面倒(鍋+内ふた3枚)
・途中経過を確認できない(もちろん味見もできない)
・レシピによっては、普通に作るより調理時間が長い
~~~~~美味しかったもの~~~~~
・カレー:最初から一日寝かせたかのようなコクがある
・大根と鳥手羽の煮物:最初から何日も経ったような濃い茶色と味になる。
・トマト、しいたけ、豆の煮物:勝間和代さんのブログで見てマネしたが、とてもうまい。材料の重さ×0.006(0.6%)の塩とオリーブオイルを鍋にひと回し入れて煮る。
・シーフードのトマトスープ:冷凍シーフードミックス、トマト、塩(材料の0.6%)、オリーブオイルで煮る。うまい。
・野菜の煮物:大根、人参、しいたけ、油揚げなどの定番を煮る。とてもうまい。。。
・豚汁:豚汁ボタンはなかったので、けんちん汁ボタンで。炒める部分はやらない代わりに、ごま油をいれたら美味しかった。
★感想
まだまだ使い切れていない感がある。
茶碗蒸しとか蒸し野菜もやってみたいし、角煮も作りたい。
あと一定温度調理も出来るから、甘酒とか豆乳ヨーグルトも作ってみたい。
洗うのが面倒ってのが、一番でかいかも。。。
本当なら、一日に2回とか稼働させたいんだけど、、
(例えば、①朝準備しておいて帰ってきたらできてる②①をどっかにうつして、もう一品作る、とか)
内ふたが、せめて1枚なら、もう少し稼働率上がるのになあ・・
やっぱ食洗機買うか、、